Courses by Yu Hiraga

Git & Github基礎講座
Git & Github基礎講座

唯一無二のバージョンコントロールシステム、GitとGithubを基礎から学習できます。 作業効率化ツールの代表格、Git及びそのネット版であるGithubについて、ゼロから学習してゆくコースです。 様々あるバージョンコントロールシステムの中で、ぶっちぎりのトップに君臨するのがGitです。日本はもちろん全世界で活用され続けています。最初は難しそうに見えるかもしれませんが、実はさほどとっつきにくくはありません。 なるべくわかりやすいよう、難解な用語は避けるようにしました。復習しやすいように、各動画はできるだけ短く区切りました。 一度身につけてしまえば、Gitは様々なプログラミング言語にまたがって活用できます。ネットの趨勢は激しいですが、今後も長年に渡ってGitの地位が揺らぐことはどうやらなさそうです。一生ものの知識になるかどうかは100%保証できませんが、それに近いスキルを習得しておく価値はあると思われます。 この機会に是非ご検討ください。 バージョンコントロールシステムを活用できるようになる Git経由の無料ツールを活用できるようになる より効率的な開発環境を実現できる

4.9
(230)
Node.js速習講座 Part1 <導入&基礎編>
Node.js速習講座 Part1 <導入&基礎編>

Node.jsの基礎をサクっと気軽に、かつ確実に学習できます。 サーバーサイドのJavaScript、Node.jsについてゼロから学べるコースです。 初心者の方が対象ですが、HTML、CSS、JavaScript(ECMAScriptも)の基礎だけは習得していることを前提としています。それぞれの知識が不足しているとお考えならば、習得したうえで戻ってきていただければ幸いです。 米国をはじめとする英語圏ではNode.jsの注目度は依然として高いといえます。頻繁にアップデート、アップグレードされてきましたが、ここ最近で落ち着きつつあります。頃合いかと判断し、この講座を発表させていただいた次第です。 なるべく短い時間で、重要な項目を凝縮させました。お忙しい中からでも効率的に学べるように仕上げました。 Node学習の第一歩として、ぜひご検討ください。 NodeJsを活用してゆくための基礎の基礎が身につく。 具体的には、開発の始め方、 コマンドラインアプリケーションの構築、

4.9
(230)
初心者向けJavaScript & jQuery基礎講座
初心者向けJavaScript & jQuery基礎講座

最も人気のあるプログラミング言語のひとつ、JavaScriptを知識ゼロから習得できます。jQueryの使い方も同時に学べるビギナー向けのコースです。 この講座は初心者向けです。JavaScriptを全く知らない方を対象にしています。 ウェブ開発の土台がHTML、デザインに必須なのがCSSです。加えて、JavaScriptが使えるようになると、開発の幅がぐんと広がります。 JavaScript単体でもかなりの機能が備わっていますが、さらなる利点は、JavaScriptをベースにした別の技術も使えるようになることです。身につけることで、選択肢が急激に増え、可能性も大きく広がり、開発という作業がさらに楽しくなること請け合いです。 講座の最後で、最も人気のあるJavaScriptライブラリの一つであるjQueryの基礎についても講義しています。jQueryはJavaScriptをより簡単かつスタイリッシュに使うためのツールです。JavaScript単体で行うよりもはるかに迅速かつ効率的に、様々な機能やデザインを実装できるようになります。スキルアップの第一歩としては最適です。 難しい言い回しはなるべく避け、用語の説明もなるべくわかりやすくしました。一つ一つの講義は短くし、要点をコンパクトにまとめました。 もしも貴方がJavaScriptの初心者ならば、この講座でステップアップを目指してください。内容については保証いたします。 最も人気のあるプログラミング言語のひとつ、JavaScriptを自由に扱えるようになる ウェブ開発の可能性が一気に広がる jQueryとjQueryUIの基礎も同時に習得できる

4.9
(230)
初心者向けHTML & CSS基礎講座
初心者向けHTML & CSS基礎講座

ウェブ開発の基本言語2つの基礎をまとめて習得 この講座は初心者向けです。 ウェブサイトを見たり使ったりするだけではなく、自分で作ってみたい。ホームページ制作に興味があるけど、どこから手をつければいいのかわからない。そう思ってらっしゃるならば、この講座を受講してください。 Web開発にはHTMLの知識が必須です。最初に学ぶべきであり、HTMLがわかるからこそ他の言語もわかるようになります。 Webデザインの言語といえばまずCSSです。HTMLとペアで用いるようにできています。ホームページやウェブアプリケーションの見え方を自由に操るためには、CSSの知識は必須であるといえます。 この講座で学習できるのは、基礎のみです。実例や応用まではカバーしていませんが、基礎だけならばしっかりと学べるように作り上げました。 講義をするにあたり、できるだけ難解な用語を使わないようにしました。使う場合でも、なるべくわかりやすい説明を心がけました。 HTMLとCSSは決して難しいものではありません。この講座の受講を終えるころには、「思ったよりも簡単だった」と感じるようになることでしょう。その暁には、ご自分でホームページを作成する準備もできているはずです。 開発ライフの第一歩として、ぜひご検討ください。 ウェブ開発スキルの基本中の基本が身につく

4.9
(230)
正規表現講座
正規表現講座

無数のプログラミング言語にまたがる共通テクニック、正規表現をゼロから学習 わかりづらいことで悪名高き正規表現について、ゼロから学べるコースです。 正規表現に関しては、全くの初心者の方を対象にしています。ただし、他のプログラミング言語を習得済みの、中級者であることを前提としています。受講前に、HTML、CSS、JavaScriptの基礎知識くらいは、少なくとも備えておくことをお勧めいたします。 正規表現は必要不可欠なテクニックではありません。ですが、使えるようになると相当便利です。一旦身につけてしまえば、ほぼ全てのプログラミング言語で活用できます。 難しい専門用語はなるべく少なくしました。とにかく、わかりやすいコース構成を心がけました。 初心者に加えて、過去に学習を始めてはみたものの挫折してしまった方にも推奨いたします。 様々なプログラミング言語で正規表現を活用できるようになる

4.9
(230)