Node.js速習講座 Part1 <導入&基礎編>

  • Overview
  • Curriculum
  • Instructor
  • Review

About This Course

Node.jsの基礎をサクっと気軽に、かつ確実に学習できます。

サーバーサイドのJavaScript、Node.jsについてゼロから学べるコースです。

初心者の方が対象ですが、HTML、CSS、JavaScript(ECMAScriptも)の基礎だけは習得していることを前提としています。それぞれの知識が不足しているとお考えならば、習得したうえで戻ってきていただければ幸いです。

米国をはじめとする英語圏ではNode.jsの注目度は依然として高いといえます。頻繁にアップデート、アップグレードされてきましたが、ここ最近で落ち着きつつあります。頃合いかと判断し、この講座を発表させていただいた次第です。

なるべく短い時間で、重要な項目を凝縮させました。お忙しい中からでも効率的に学べるように仕上げました。

Node学習の第一歩として、ぜひご検討ください。

  • NodeJsを活用してゆくための基礎の基礎が身につく。

  • 具体的には、開発の始め方、

  • コマンドラインアプリケーションの構築、

Instructor

Profile photo of Yu Hiraga
Yu Hiraga

Web開発経験9年以上。スマートフォンアプリ開発経験4年以上。様々な言語に精通。元翻訳家。独学から始めたプログラミングを本職に。 初心者の頃、難解な専門書やチュートリアルに遭遇して何度も挫折しそうになる。わかりやすさを追求した講座の必要性を痛感。この経験をもとに、各種講座を順次発表中。

Review
4.9 course rating
4K ratings
ui-avatar of Pee Quu
Pee Q.
5.0
2 years ago

node.js が、比較的、やさしく理解できるとは思わなかった。
ただ、ES6以降の部分は、感覚的に理解していた部分があったので、Hiraga氏の、「ES6からES9まで - JavaScriptアップデート講座」 で、アップデートしようと思っています。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of Hideyuki Fukamachi
Hideyuki F.
4.0
3 years ago

基礎からわかるので構成と内容は非常にいいと思います。
ただ、文字を大きく表示するためにプログラムの一行の内、最初の部分しか表示されていないのは、非常に困ります。
閲覧している人はプログラムの他の場所も確認しながら講義の内容を理解しようとします。
プログラム全体を表示させるのは無理であったとしても、行が途中で切れないように表示するのが良いと思います。
他のコースは皆そうなっています。
(講師ではなく、編集者がそれを指摘すべき問題だと思います。)

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of Ikuo-Shimura
Ikuo-shimura
4.0
4 years ago

短時間で概要を学べるという点でよかったです。
ただ、動画全体を通してエディタ画面の拡大率が高く、もう少し拡大率を下げてコード全体を見たいと思う場面が何度かありました。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of tm ta
Tm T.
4.0
4 years ago

内容はまとまっているが、量が少ない。
node.js を知らないが、javascriptはある程度わかるような人向け。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of Sato R
Sato R.
4.0
4 years ago

いい声だけど話し方が暗くてげんなりする。画面に写っているコードの範囲が狭いので、動画を戻す作業が多くなり疲れる。ただ、Node.jsの基本は抑えることができるて最終的にはしっかりと動くコードを完成させることができるから、初学者にはおすすめ。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of H N
H N.
4.5
4 years ago

まさに概要にあるとおり、Nodeの基礎をサクッと気軽に確実に学習できたと思います!第一歩としてとても良いと思います!

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of くにお
くにお
4.5
4 years ago

node.jsの入門編としてはかなりいいコースだと感じました!しかし冒頭にもあるように既にある程度基礎の知識がある前提の講義となっているため本当にまっさらな状態から受講することはあまりオススメできないと思います!文字のサイズに気を使って頂きかなり見やすかったのですがテキストエディタで表示範囲内に収まらなかった時に文字の折り返しがあればもっとストレスなく受講できたと感じました!引き続きpart2も受けていこうと思います!

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of Naoya
Naoya
4.5
4 years ago

Node.jsを学習するにあたって、じっくり座学をしてから開発にいくのではなく、最低限の特徴をサラッとやってとりあえず手を動かしながら何かつくってみようという方針の講座でした。自分はこの方針に賛成で、入門としてはこちらの講義形式が最適に感じました。他の方の講義だと座学がゆっくりかつ長すぎと感じていたので。ただし、他言語の学習経験が皆無だと、関数の概念とかを知らないため難しいかもしれません。自分はJavaの基礎を一通りやっていたのでちょうど良いレベルでした。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of ヒロユキ
ヒロユキ
4.0
5 years ago

ひとつのサンプルプログラムを作りながら説明するのはわかりやすいが、扱うプログラムは一つだけなので実際にサーバサイドではどのように使われているのかのイメージがわかない。これについては続編に期待したい。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of Shu 00
Shu 0.
4.0
5 years ago

他の講座と比べて少しボリュームが少ないと思いました。ただ内容は素晴らしく、非常に勉強になりました。このような講座を作ってくださり、ありがとうございます。

  • Helpful
  • Not helpful
Leave A Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Ratings

Courses You May Like

Lorem ipsum dolor sit amet elit
Show More Courses