WebデザインのためのPhotoshop実践講座

Photoshopを使った実践的なWebデザインコース。100レッスンで初級から上級までのスキルを習得し、実際のサイト制作に挑戦できます。

  • Overview
  • Curriculum
  • Instructor
  • Review

Brief Summary

このコースはPhotoshopを使ってWebサイトのグラフィックデザインを学ぶ内容です。ワイヤーフレームや3つのレベルのサイト制作を通じて、実践的なスキルを習得します。色々なレッスンがあって、楽しく学べますよ!

Key Points

  • Photoshopを使ったグラフィックデザインの基礎を学ぶ
  • ワイヤーフレーム制作の方法を理解する
  • 初心者、中級者、上級者向けの3つのサイト制作が含まれる
  • 100レッスンの実践的な内容
  • 日本の実績あるWebデザインスクールによる指導

Learning Outcomes

  • Photoshopを使ったWebサイトのデザインができるようになる
  • ワイヤーフレームの設計技術を習得する
  • 初級から上級までの様々なデザインスキルを身につける
  • 他のデザインツールとの併用のコツを学ぶ
  • 実際のプロジェクトを通じて実践力を養う

About This Course

Webサイト制作における、Photoshopを使用したグラフィックを実践的に学びます。ワイヤーフレームの作成、合計3つの実践的なサイトを作成するなど、全100レッスンの充実した内容です。

Photoshopを使用した、Webサイトのグラフィックデザインができるようになるコースです。

ワイヤーフレームの作成や、実際のWebサイトを初級・中級・上級の3つ作成するなど、100レッスンの充実したコースです。

1000名以上の卒業生がいる実績ある日本のWebデザインスクールが提供しています。


★こんな人におすすめ★

  • Photoshopを使用したWebデザインができるようになりたい人

  • Photoshopは最低限使えるが、できることの幅を広げたい人


★特徴★

  • 実際のサイト制作を行うので、とても実践的なスキルが身につく

  • 1000名以上の卒業生がいる実績ある日本のWebデザインスクールが提供

  • 5分程度の動画が100レッスン 充実した内容ですが、無理せず学べる


★内容★

実際のグラフィックデザインをする前に行う、ワイヤーフレームのデザインを学び、基礎的なWebデザインのテクニックを学んだ後、初級・中級・上級に分けて実際のWebサイト制作を学びます。


(1)ワイヤーフレーム制作

Webサイトをデザインする前に行うべきサイトの設計図、「ワイヤーフレーム」の制作方法を学びます。 ヒアリングの段階からどのようにワイヤーフレームを制作すれば良いかを学ぶ事が出来ます。 実用的で、目的を達成するためのWebサイトのレイアウト方法を知ることができるので、初めてワイヤーフレームを作成する初心者の方はもちろん、もう一度基礎を学びたい上級者の方にもオススメです。


(2)初心者のためのウェブデザインテクニック

photoshopを利用して、実際のウェブサイトのパーツをデザインしていきます。 いきなりウェブサイトを全てデザインするのは難しいと感じる方は、まずこの章の動画から始めてみてください。 簡単な練習課題を通して、どのようにWebサイトデザインを行うのか、といったコツを掴み、本番のWebサイト制作に役立てることができます。


(3)【初級】クリニックのWebサイト〜トップページ編〜

Photoshopを使って、仮想のクリニックを紹介するWebサイトをデザインします。 複雑なPhotoshopの機能はあまり使わなくても出来る、シンプルなデザインのWebサイトですので、初心者の方でも気軽に取り組んでいただけます。 この章の目的は、「Photoshopを使ったWebサイトデザインの流れを掴む」ことです。


(4)【中級】美容院のWebサイト制作〜トップページ編1〜

Photoshopを使って、仮想の美容院を紹介するWebサイトをデザインします。 Webサイト用のファイル新規作成方法から、ガイドを利用したレイアウトを作成まで、 この章をマスターすることで次回からは「簡単なサイトを自分で作れるように」なります。 作成していただく課題制作は、少し複雑な機能やツールを利用することもありますので、やや中級者向けです。完成版のファイルを一度ご覧頂き、不安な方はまず「初心者向け」の章を受けて頂くことをオススメします。


(5)【中級者向け】美容院のWebサイト制作〜トップページ編2〜

Photoshopを使って、仮想の美容院を紹介するWebサイトをデザインします。 レイヤースタイル等を利用したデザインになるため、やや中級者向けです。 4.【中級者向け】美容院のWebサイト制作〜トップページ編〜の続きの章になりますので、 この章を初めてご覧になる方は、まずこの前の章から取り組んで下さい。


(6)【中級者向け】美容院のWebサイト制作〜下層ページ編1〜

Photoshopを利用して、仮想を美容院を紹介するWebサイトをデザインします。 トップページのデザインファイルを複製し、下層ページを作成していきます。 5.【中級者向け】美容院のWebサイト制作〜トップページ編2〜の続きの章になりますので、 この章を初めてご覧になる方は、まずこの前の章から取り組んで下さい。


(7)【中級者向け】美容院のWebサイト制作〜下層ページ編2〜

Photoshopを利用して、下層の美容院を紹介するWebサイトをデザインします。 シェイプツールを利用した、ご予約フォームのデザインを行っていきます。 7.【中級者向け】美容院のWebサイト制作〜下層ページ編1〜の続きの章になりますので、 この章を初めてご覧になる方は、まずこの前の章から取り組んで下さい。


(8)【上級者向け】Webメディア〜トップページ編1〜

Photoshopを使って、様々なコンテンツを提供するWebメディアをデザインしていきます。 たくさんのPhotoshopのツールを駆使してデザイン制作を行っていきますので、上級者向けの章です。 完成版のファイルを一度ご覧頂き、制作に不安のある方は、まず「初心者向け」もしくは「中級者向け」の動画をご覧になってから、この章に挑んで下さい。


(9)【上級者向け】Webメディア〜トップページ編2〜

Photoshopを使って、様々なコンテンツを提供するWebメディアをデザインしていきます。 さまざまなPhotoshopのツールを駆使して、デザイン制作を行っていきますので、上級者向けの章です。 8.【上級者向け】Webメディア〜トップページ編1〜の続きの章になりますので、初めてこの章をご覧になる方は、まず前の章からご覧下さい。


(10)【上級者向け】Webメディア〜トップページ編3〜

Photoshopを使って、様々なコンテンツを提供するWebメディアをデザインしていきます。 さまざまなPhotoshopのツールを駆使して、デザイン制作を行っていきますので、上級者向けの章です。 9.【上級者向け】Webメディア〜トップページ編2〜の続きの章になりますので、初めてこの章をご覧になる方は、まず前の章からご覧下さい。


(11)【上級者向け】Webメディア〜記事ページ編1〜

photoshopを使って、様々なコンテンツを提供する、Webメディアサイトを実際にデザインしていきます。 ここでは、記事本文ページを作成します。 10.【上級者向け】Webメディア〜トップページ編3〜の続きの章になりますので、初めてこの章をご覧になる方は、まず前の章からご覧下さい。


  • Webサイト制作のグラフィックデザインができるようになる

Course Curriculum

Instructor

Profile photo of NEST online
NEST online

テクノロジーとクリエイティブのプロを目指す人のためのスクールを運営しています。卒業生は1000名以上です。★提供しているサービス2ヶ月のWebデザインコース2ヶ月で未経験からWebデザイナーへ。未経験からWEBデザイナーとして働けるレベルになることをゴールとした大学生や若手社会人向けのコースですWebデザインキャンプ【2日間で全てを学ぶ!】Webデザイン集中講座RailsキャンプRailsCamp -2日間集中プログラミング入門講座-など

Review
4.9 course rating
4K ratings
ui-avatar of Yamagishi
Yamagishi
2.0
1 year ago

すべてのQ&Aに全く回答がないのが恐ろしい。
講師の方が「フリーのフォントがネット上に落ちているので」という言い方をされていたので、クリエイターとしてどうなのかと思った。
フォント制作者はフォントを落としていません。
制作者に敬意を持って欲しいです。
コースの内容は初級から上級編までずっと同じことの繰り返しだったので
技術の幅はそこまで広がりません。
フォトショを全く知らない初心者には丁寧で良いかと思います。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of さるぴきぴん お猿さん
さるぴきぴん �.
3.0
2 years ago

かなり以前に作られた動画で参照サイトなどのサービスが終了していた。代替サービスが見つからないので、質問を投稿したが、講師からの返答はなかった。他のコースでは講師の人からの返答を貰えたので、サポートがなく残念に思いました。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of 竹山亮太
竹山亮太
4.5
2 years ago

覚えるべき箇所は、何度も繰り返し説明を行ってくださるので、必ず覚えることができます。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of 白川和子
白川和子
5.0
3 years ago

とてもわかりやすかったです。独学で非効率だったところが解決しました。ありがとうございます。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of choC0 min10
Choc0 M.
3.5
3 years ago

初めてフォトショップを操作する人にとって非常に取り掛かりやすい内容となっております。
一操作ごとに丁寧かつ分かりやすい操作説明が挟んでおり、途中で分からなくなってもその説明をきいて理解できると思います。
ただある程度フォトショップの操作に慣れている方だと、どこか物足りなさを感じるかもしれません。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of K-man K
K-man K.
5.0
3 years ago

わかりやすく丁寧です。初心者の方におすすめです。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of Hinako Morisaki
Hinako M.
4.5
3 years ago

ハキハキとした声で聞きやすい

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of Hosono Takuya
Hosono T.
4.0
3 years ago

とても勉強になりました。

一部情報の更新がされていない箇所や、添付ファイルと動画の内容に齟齬がみられましたが、大筋は問題ありませんでした。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of 川村卓也
川村卓也
4.0
4 years ago

Photoshopの使い方についてWEBデザインに特化した講座は少ないので大変に助かりました。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of ようへいちゃん
ようへいちゃん
3.0
4 years ago

前半は興味深く見ていたが、後半は同じテクニックの繰り返しばかりになり、何か別の技を見せて欲しかった。あとこれはphotoshopの使い方講座ということなので、元となるデザインがあってそれをphotoshopで復元していく形の講座だったが、その元となるデザインをどういう考え方でデザインしていくのかが実際には重要なことなのでそれを作る講座も見てみたいと思いました。

  • Helpful
  • Not helpful
Leave A Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Ratings

Courses You May Like

Lorem ipsum dolor sit amet elit
Show More Courses