未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース

未経験からプロのWebデザイナーを目指す完全マスターコース。Photoshop、HTML、CSS等、必要なスキルを効率良く学べます。

  • Overview
  • Curriculum
  • Instructor
  • Review

Brief Summary

このコースは、全くの未経験からプロのWebデザイナーを目指すための完全マスターコース。たくさんのレッスンでWeb知識、デザイン、コーディングを楽しく学べます。実践的なスキルを身につけるのがポイント!

Key Points

  • 未経験者でもプロのWebデザイナーになれるコース
  • 全422レッスン、学ぶ時間が短いので気軽に進められる
  • 実践的なスキルを身につけるためのチャレンジ課題
  • Photoshop、HTML、CSSなど基礎から学べる
  • ネット上の情報の中から必要なものだけを優先して学ぶ

Learning Outcomes

  • Photoshopを使って魅力的なバナーやフライヤーを作成できる
  • 実際のWebサイトをどうデザインするかを理解・実践できる
  • HTMLとCSSを使ったWebサイトのコーディングスキルを習得できる
  • 効率的に必要な知識を学ぶことができる
  • トップページや下層ページのデザインができるようになる

About This Course

Web知識、Photoshop、Webグラフィックデザイン、HTML、CSS、実践的なコーディングなど、Webデザイナーとして働いたり、自分1人でサイトを作り上げるのに必要な全てが含まれています

★未経験からプロのWebデザイナーとして働けることがゴールの完全マスターコース

こちらのコースは全くの未経験の方が、プロのWebデザイナーとして働けるレベルになることを目的としたコースです。

WordやインターネットくらいしかPCを使ったことがないという方でもわかりやすいように作られています。


★全422レッスン & 42時間! 通学スクール80万円相当の内容

全部で467レッスンがありとても多いですが、1レッスン5分程度なので、空き時間に少しずつ、気軽に進めることが可能です。

Webに関する知識、Photoshop、Webのグラフィックデザイン、HTMLとCSS、実践的なコーディングなど、Webデザイナーとして働いたり、自分1人でサイトを作り上げるのに必要な全てが含まれています


★授業×チャレンジ課題で実践的なスキルが身につく!

スキルを身につける上で、実際作りながら学ぶことはとても大切です。
オンライン学習では、動画を見るだけで終わってしまい、実践的なスキルがつかないことが多いです。

こちらのコースでは全てのレッスンが、バナーや実際のカフェのWebサイトなど実践的なものを作ります。そして、各章の終わりにはチャレンジ課題として、その章で学んだことの理解を確認する課題があります。


過去1100名以上のスクール卒業生を輩出した、 Webサービス運営企業・デザイナー輩出企業だからこそ作れるプログラム

コースを提供しているNEST Schoolは過去3年間で1100名以上のスクール卒業生を輩出し、その間プログラムの改善を絶えず行ってきました。運営会社である株式会社Campusは、 多数の自社Webサービスの運営やWeb制作事業を行っており、 それらの活動で得たノウハウをこちらのコースで提供しています。
また、主に大学生を中心に年間50名近くのWebデザイナーを育成し、自社の高度なWebサービスのデザインを手掛けるまでに成長させています。 実際にWebサービスやWeb制作を実施している企業とプロのデザイナーによるプログラムと、「どうすれば効率よくスキルアップできるか」を 考え続けているプログラムの提供が、他にない価値です


★無駄なく、必要なものだけを、必要な順番で学ぶことの大切さ

ネット上や書店にはたくさんの記事や本がありますが、すべてを見ることはできませんし、特に重要でない知識もたくさんあります。
まずは必要な知識だけを必要な順番で学ばないと、そうでない場合と比べて数十倍の非効率な学習になります。こちらのコースでは最も効率的な学習を目指しました


★内容

【Photoshop】
グラフィックツール定番のPhotoshop ! 基礎の基礎から中級までレベルアップを目指します。1つの動画につき1つの作品を作りながら、難なく楽しく学ぶ事が出来ます。

  1. これからはじめるPhotoshop基礎⑴

  2. これからはじめるPhotoshop基礎⑵

  3. これからはじめるPhotoshop基礎⑶

  4. 選択範囲と画像の操作

  5. レイヤー

  6. ブラシ・シェイプ・グラデーション

  7. テキストツール

  8. マスク

  9. 色調補正とレタッチ


【実践Webデザイン】

Webサイトをデザインする方法をレクチャーします。「ワイヤーフレーム」の制作方法から、実際に仮のWebサイトをまるまるデザインしてみる所まで、Webサイトデザインの全てをお話ししますので、初心者の方でも、どのようにサイト制作を行うのかを実践していただけます。

  1. ワイヤーフレーム制作

  2. 初心者のためのウェブデザインテクニック

  3. 【初級】クリニックのWebサイト〜トップページ編〜

  4. 【中級】美容院のWebサイト制作〜トップページ編1〜

  5. 【中級者向け】美容院のWebサイト制作〜トップページ編2〜

  6. 【中級者向け】美容院のWebサイト制作〜下層ページ編1〜

  7. 【中級者向け】美容院のWebサイト制作〜下層ページ編2〜

  8. 【上級者向け】Webメディア〜トップページ編1〜

  9. 【上級者向け】Webメディア〜トップページ編2〜

  10. 【上級者向け】Webメディア〜トップページ編3〜

  11. 【上級者向け】Webメディア〜記事ページ編1〜


【HTML】

初めてHTMLを学ぶ方向けに、HTMLの基本文法から、レイアウトするためのHTMLタグの記述方法など、Webサイトをマークアップする上でかかせないスキルをご紹介します。

  1. HTML入門 第1回

  2. HTML入門 第2章

  3. HTML入門 第3回

  4. フォーム

  5. テーブル

  6. テキストとリスト

  7. リンクと画像・動画・オーディオ

  8. HTMLテクニック

  9. 要素のセクショニング


【CSS】

初めてCSSを学ぶ方向けに、CSSの基本文法からCSS3などの応用まで学びます。実際にレイアウトを組んだり、実践しながら学びます。

  1. CSS入門 第一回

  2. CSS入門 第二回

  3. テキストのスタイル

  4. ボックスのスタイル

  5. 背景・シャドウ・リスト

  6. レイアウト

  7. セレクタ

  8. セレクタ応用


【実践コーディング】

実際にHTMLとCSSを利用して、様々なタイプのWebサイトをいちからマークアップする方法をレクチャーしていきます。量をこなして、一人でWebサイトをマークアップ出来るようになりましょう!

  1. 【初心者向け】クリニックサイトのマークアップ(1)

  2. 【初心者向け】クリニックサイトのマークアップ(2)

  3. 【中級者向け】美容院のWEBサイト(1)〜トップページ編〜

  4. 【中級者向け】美容院のWEBサイト(2)〜トップページ編〜

  5. 【中級者向け】美容院のWEBサイト(3)〜トップページ編〜

  6. 【中級者向け】美容院のWEBサイト(4)〜下層ページ編〜

  7. 【中級者向け】美容院のWEBサイト(5)〜下層ページ編〜

  8. 【上級者向け】Webマガジンサイトのマークアップ(1)

  9. 【上級者向け】Webマガジンサイトのマークアップ(2)

  10. 【上級者向け】Webマガジンサイトのマークアップ(3)

  11. 【上級者向け】Webマガジンサイトのマークアップ(4)


※NESTonlineの他の講座を受講されている方は、一部内容が重複いたしますので、ご注意下さい


  • Webサイト制作の一連の流れを理解できるようになります

  • Photoshopで、バナーやフライヤーが作れるようになります

  • 実践的なWebサイトグラフィックデザインができるようになります

Course Curriculum

Instructor

Profile photo of NEST online
NEST online

テクノロジーとクリエイティブのプロを目指す人のためのスクールを運営しています。卒業生は1000名以上です。★提供しているサービス2ヶ月のWebデザインコース2ヶ月で未経験からWebデザイナーへ。未経験からWEBデザイナーとして働けるレベルになることをゴールとした大学生や若手社会人向けのコースですWebデザインキャンプ【2日間で全てを学ぶ!】Webデザイン集中講座RailsキャンプRailsCamp -2日間集中プログラミング入門講座-など

Review
4.9 course rating
4K ratings
ui-avatar of 美坂 有紀
美坂 �.
2.0
8 months ago

動画が全然再生されなくて学習開始までに毎日30分ほど無駄にしてしまった

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of し あ
し �.
5.0
8 months ago

この価格でこの分かりやすさは凄いことだと思います。
文句を書いている人もいますが、求めすぎかと思います... 十分過ぎる内容だし、あとは質問する前に自分で調べるとか個々の問題だと正直思う。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of 市川真美
市川真美
3.0
8 months ago

自分には初心者向け知識すぎた

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of 晶玉 尹
晶玉 �.
2.0
8 months ago

完全別業界の方が入門として良いかも知れないですが、少し興味があって作ってみようと言ったもう少し使えそうなもの作るには向いてない気がします。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of 松村恵夢
松村恵夢
5.0
8 months ago

全くのゼロからでもわかりやすいです。
続けられそうです。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of YAMADA H
Yamada H.
3.0
8 months ago

まず、10年ほど昔に撮影されたもの。古すぎる。
無駄がない授業内容と書いてあるが、「なんで今教える?」みたいなタイミングで操作法を教えたり、私には合わなかった。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of 川﨑崇史
川﨑崇史
2.0
8 months ago

フォトショップベースの作り方が基本で動画が9年前のものなので、ノーコードツールなど、もっと便利なことが簡単にできるようになってきているので、もっとアップデートのものが学べると思っていた

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of 嶺岸健太郎
嶺岸健太郎
3.0
8 months ago

バージョンだけでも最新版対応してほしい

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of Takahiro O
Takahiro O.
3.5
8 months ago

Photoshop(有償)を持っている人のうち、使い方を知らない人にとっては好いと思います。持っていない人にとっては、不要な講座。別の講座をお勧めします。

  • Helpful
  • Not helpful
ui-avatar of Mera
Mera
2.5
9 months ago

全く知識がない状態で、ベストセラーにあったこちらのコースを購入し計6時間ほど学びました。パソコンは大学や職場である程度触ったことがあります。

他の方もレビューされているように教材が古いことと、あとは個人的に講師の方の話し方が気になり、動画を視聴してもなかなか継続できなくなってきた為他のコースに切り替えました。
(〜など、というところを〜とか、と話すのが、回数を重ね言われるたびにとても気になってしまい、それから視聴する意欲がなくなりやめました。)
一本の動画が長い&ゆっくりなので、サクサクテンポよく学びたい私には丁寧すぎました。
他のフォトショ、イラレ数時間程度のコースと、プログラミング特化の新しいコースを購入して落ち着きました。今のところ楽しく学べています。

一本でフォトショ、イラレ、コーディングが学べるので、とりあえずコスパよく全部触ってみたいという方には良いコースだと思います。
内容が古いので、このコースで大枠を掴んだあとは+αで新しいコースを学ぶことは必須かなと思いました。

  • Helpful
  • Not helpful
Leave A Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Ratings

Courses You May Like

Lorem ipsum dolor sit amet elit
Show More Courses